63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2021-09-15 2021-09-15 令和3年第4回定例会(2日目) 本文

66:◯古城義郎◯古城義郎君 今、北原部長から答弁いただいたような感じで、たくさんの方からの御意見とか要望とか考えていただく場合に、現在、農業者の代表である農業委員農地利用最適化推進委員さんたちも、農地パトロールなどを行われているときに、なんで、こげん荒れとる農地が農振のままかねと疑問視されております。

合志市議会 2019-11-26 11月26日-02号

推進委員活動としましては、地域の農地パトロールによる遊休農地無断転用等の発見、基盤強化法による農地貸し借り期間満了に伴う更新や掘り起し、農地貸し借り売買新規就農に関する相談など、多岐にわたっております。実際現場に出向いていただいて、活動を行っているところです。また、熊本農業会議研修をはじめ、農業委員会主催による研修にも参加をいただき、スキルアップに努めていただいております。 

水俣市議会 2017-09-07 平成29年9月第4回定例会(第4号 9月 7日)

このような中、農業委員会法改正により新体制へ移行し、農地利用最適化推進委員という新しい力を得て、今最初の農地パトロールが現在行われていると思います。  今回の改正では、農地利用最適化を進めていくということも重点項目とされ、特に新設された農地利用最適化推進委員がキーマンであると私は思っております。  

合志市議会 2017-08-24 08月24日-03号

農業委員会の役割ということですが、農地保全をはじめ、耕作放棄地解消発生防止、それから農地パトロール強化、それと担い手農家への農地集積促進などを行っていきながら、特に調整区域内にある農地保全に努めているところでございます。今後におきましても、開発や道路拡張等により農地減少が続くと思いますし、そのことによって当然不安ですとか危機感ですとかそれを全然持ってないわけではございません。

宇城市議会 2016-09-07 09月07日-04号

農業委員会事務局長重田公介君) 遊休農地状況については、農業委員による農地パトロールと併せて、目視による農地利用状況調査利用意向調査荒廃農地発生解消状況に関する調査を実施し、遊休農地荒廃農地を把握しています。市全体としては若干の減少が見られますが、昨年度で約44㌶が農地に再生され、新たに約36㌶の荒廃農地を発見しました。

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回経済分科会-12月19日-01号

耕作放棄地は、結局、農業委員さんたち農業委員会一緒になって農地パトロールをやって、どこに耕作放棄地があるのかを台帳につけて、またそのお宅にお願いして、御自身解消してもらいたいというお願いをするんですけれども、相続によって共有財産になって、東京大阪、いろいろ行かれているので、誰が管理するかという非常に難しいところがあって耕作放棄地になっている。耕作放棄地を誰が解消するか。

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回経済分科会-12月19日-01号

耕作放棄地は、結局、農業委員さんたち農業委員会一緒になって農地パトロールをやって、どこに耕作放棄地があるのかを台帳につけて、またそのお宅にお願いして、御自身解消してもらいたいというお願いをするんですけれども、相続によって共有財産になって、東京大阪、いろいろ行かれているので、誰が管理するかという非常に難しいところがあって耕作放棄地になっている。耕作放棄地を誰が解消するか。

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

この対策として、今年度農地中間管理事業推進に関する法律が施行され、熊本農地中間管理機構が設立され、担い手への農地集積もとより、耕作放棄地解消に向けての取り組みも進められておりますので、農業委員会としても農地中間管理機構制度活用農地パトロール、農地利用意向調査等、力を入れていく所存でございます。          

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

この対策として、今年度農地中間管理事業推進に関する法律が施行され、熊本農地中間管理機構が設立され、担い手への農地集積もとより、耕作放棄地解消に向けての取り組みも進められておりますので、農業委員会としても農地中間管理機構制度活用農地パトロール、農地利用意向調査等、力を入れていく所存でございます。          

熊本市議会 2014-06-12 平成26年第 2回定例会−06月12日-05号

これまで農地パトロール調査した未解消耕作放棄地及び農業委員等からの情報もとに、農水商工局とともに市内一円を44地区に分けて、8月下旬から9月までに全体調査を行っております。その結果、平成26年4月現在で耕作放棄地面積は約158ヘクタールであります。          〔12番 原口亮志議員 登壇〕 ◆原口亮志 議員  熊本市の耕作放棄地の総面積は158ヘクタールとの答弁でした。

熊本市議会 2014-06-12 平成26年第 2回定例会−06月12日-05号

これまで農地パトロール調査した未解消耕作放棄地及び農業委員等からの情報もとに、農水商工局とともに市内一円を44地区に分けて、8月下旬から9月までに全体調査を行っております。その結果、平成26年4月現在で耕作放棄地面積は約158ヘクタールであります。          〔12番 原口亮志議員 登壇〕 ◆原口亮志 議員  熊本市の耕作放棄地の総面積は158ヘクタールとの答弁でした。

玉名市議会 2014-03-10 平成26年第 1回定例会-03月10日-04号

今後も農業委員会による農地パトロールを実施し、違反転用防止に努めてまいりたいと思っております。  以上です。 ○議長(作本幸男君) 9番 江田計司君。   [9番 江田計司君 登壇] ◆9番(江田計司君) 通学路については何度も関係機関要望はいたしておりますとのことでございますが、なにぶんにも予算がないということですね、現状、大変厳しい状況です。今でもこの地区は児童が年々減少しているところです。

水俣市議会 2013-12-18 平成25年12月第4回定例会(第5号12月18日)

質疑の中で、市内旅行の頻度及び費用の総額についてただしたのに対し、農地パトロールは年1回、総額は19万8,000円であるとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に、議第90号水俣一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について申し上げます。  

水俣市議会 2013-12-10 平成25年12月第4回定例会(第2号12月10日)

水俣市の米農家を見てみますと、大体自給的農家と言われるような農家の方が約6割を超えていらっしゃるような状況でございますので、影響がどの程度のものなのかというのは今の時点ではなかなか想定はできないんですけれども、農業委員会あたり農地パトロール等を実施しておりますので、そういったところで随時、影響は把握をしていきたいと思っているところでございます。  

宇城市議会 2013-09-06 09月06日-04号

アベノミクスの農業、農村の成長戦略の中に、農地流動化のため、農地中間管理機構を設けて、農業委員会の廃止というものが検討されたという報道を目にしましたが、今こそ私は、農業委員会農地パトロールの徹底と農地プランの取組、農地利用を促すということが、農業委員会に課せられた課題ではないかと思っております。農業委員会活動農地パトロール現状はどうなっているのかお尋ねします。